大会テーマ
観光を取り巻く環境は、コロナ禍の収束に伴い、インバウンドが好調さを取り戻すなど需要は回復してきています。
一方で、人手不足、生産性の低さやオーバーツーリズムといった諸問題が顕在化しています。
こうした問題に対しては、観光分野における担い手の育成、付加価値を高めることによる生産性の向上に加え、新たなニーズの発掘や各地の観光資源の磨き上げによる地方への観光客の分散がなお一層重要となっています。
長崎では、西九州新幹線の開業や“まちづくり”が進むなど「100年に一度の変革期」を迎えており、新たな賑わいが生まれています。もっとも、人口減少が著しいなどの課題も山積しており、この変革を十分に活かすため、持続可能な新しい観光のあり方を模索しています。
長崎は、江戸時代に我が国唯一の西欧に開かれた窓口としての役割を担い、幕末には、全国各地から多くの若者が遊学し、国や郷里の発展に貢献した多くの人材を輩出しました。『観光』の語源は「観国之光、利用賓于王」(国の光を観る、用て王に賓たるに利し)であり、長崎海軍伝習所で用いられた練習船にも『観光丸』と命名されました。
長崎の地で、国の光を観るという観光の原点に立ち返りつつ、持続可能な新しい観光のあり方について議論を深め、皆さまのふるさとづくりの一助となる大会になるよう努めてまいります。
お知らせ
- 2024.10.22
- 航空便(ANA)の使用機材の変更について
- 2024.09.09
- 大会ホームページ公開!随時情報更新を行ってまいります!
分科会
1/28(火)15:00 ~ 16:30
- 所要時間
- 90分
- 形式
- パネルディスカッション
- 定員
- 各500名
第1分科会
- 場所
- 出島メッセ長崎
歴史・ 文化から新たな観光創造へ ~温故創新~
第2分科会
- 場所
- 出島メッセ長崎
観せる!味わう!食が人を動かす! 〜魚で観光力を再発見〜
第3分科会
- 場所
- 長崎スタジアムシティ
スポーツが動かす、地域の未来 〜長崎スタイル〜
第4分科会
- 場所
- 出島メッセ長崎
ふるさとの賑わい、繋ぐ担い手 〜持続可能な まつり・イベント〜
全体会議
1/29(水)8:45~12:05
- 場所
- 出島メッセ長崎
【講師】 さだまさし氏
基調講演では、長崎市出身でシンガー・ソングライター、小説家のさだまさし氏より「ふるさとのチカラ」をテーマに講演いただきます。
物産展
1/28(火)~ 30(木)
- 場所
- JR長崎駅コンコース
長崎大会物産展として長崎県内の選りすぐりの物産と土産品をお求めいただけます。
エクスカーション
1/29(水)12:30 ~・ 1/30(木)終日
長崎では、西九州新幹線の開業やまちづくりが進むなど「100年に一度の変革期」を迎えており、新たな賑わいが生まれています。歴史や文化を感じられる「グラバー園」や「軍艦島クルーズ」、エリアごとに様々な食文化が楽しめる長崎をたっぷりご堪能ください。長崎県内に、長崎での濃厚な時間を楽しめる「日帰りコース」と、各所をゆったりを楽しめる「1泊2日コース」で多数のプランをご用意しております。ぜひお楽しみください!
アクセス情報
長崎市までのアクセス
JR利用の場合
新幹線かもめ+特急リレーかもめ
- 博多駅
- JR長崎駅(最短1時間20分〜)
高速バス利用の場合
- 福岡(博多駅)
- JR長崎駅(最短2時間23分〜)
飛行機利用の場合
- 羽田
- 長崎空港(最短2時間5分〜)
- 成田
- 長崎空港(最短2時間25分〜)
- 名古屋
- 長崎空港(最短1時間35分〜)
- 大阪
- 長崎空港(最短1時間20分〜)
- 神戸
- 長崎空港(最短1時間10分〜)
長崎空港リムジンバス(長崎駅下車):約35〜45分
会場までのアクセス
出島メッセ長崎
JR長崎駅西口直結
長崎県営バスターミナル 徒歩:約10分
長崎空港から
長崎空港リムジンバス(長崎駅下車):約35〜45分
タクシー(高速道路経由):約35分
長崎スタジアムシティ
JR浦上駅から徒歩:約8分
JR長崎駅から徒歩:約10分
銭座町電停から徒歩:約3分
(10月1日より「スタジアムシティノース電停」)
宝町電停から徒歩:約7分
(10月1日より「スタジアムシティサウス電停」)
ココウォークバスセンターから徒歩:約3分
長崎空港から高速バス(ココウォークバスセンター下車):約1時間